Pages
- HOME
- HOME-TEST
- IMPETUS Afea Solver - 事例7-
- IMPETUS Afea Solver - 事例6 -
- お問い合わせありがとうございました
- お問い合わせフォーム
- アクセス
- ガス爆発による構造体破壊の数値シミュレー ション(簡易版)
- ガス爆発による構造体破壊の数値シミュレーション(詳細版)
- コンセプト
- ソフトウェア/ライセンス
- ダウンロード
- プライバシーポリシー
- リンク集
- 会社概要
- 会社紹介
- 受託解析
- 実績と成果
- 実績・テーマ例
- 採用情報
- 採用情報(テスト)
- 水素・空気混合ガス燃焼実験 – 秒間 10 , 000 コマ撮影
- 爆発コンサルティング
- 納入実績
- 資料のダウンロード
- ERI-STARSによるDDT解析
- ERI-STARSによる回転デトネーションエンジン解析
Categories
Archives
- 2025年7月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2021年12月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年7月
Monthly Archives: 8月 2013
FLUG Meeting + セミナー開催のお知らせ

この度、FLACS 開発元 GexCon社から
Mr Sune Solberg
Mr Djurre Siccama
の両名が来日され、下記の日程で日本国内における FULG(FLACS User Group)Meeting を開催します。
FLUG Meetingでは、FLACSの開発状況やRoadmap、FLACSの実用例などを発表することになっています。
また、FLACSに関するQAや、懇親会を企画しております。
FLACSはノルウェーのGexCon社が開発した、水素や可燃性ガスの燃焼爆発危険性解析のためのソフトウェアです。 フルバージョンでは水素の漏洩過程と爆発、気体放出、ガス爆発、変圧器やスイッチの油の火災・爆発などの解析が行えます。
FLACSは、可燃性ガスの漏洩・拡散や、燃焼・爆発事故に関する事故調査・予測について世界中の安全試験やリスクアセスメントに使用されています。これは、数多くの実験結果に基づいたモデルを用いることによって、極めて精度の高いシミュレーション結果を得られることに起因しています。
FLACSについての詳細はこちら
Mr Sune Solberg
Mr Djurre Siccama
の両名が来日され、下記の日程で日本国内における FULG(FLACS User Group)Meeting を開催します。
FLUG Meetingでは、FLACSの開発状況やRoadmap、FLACSの実用例などを発表することになっています。
また、FLACSに関するQAや、懇親会を企画しております。
FLACSはノルウェーのGexCon社が開発した、水素や可燃性ガスの燃焼爆発危険性解析のためのソフトウェアです。 フルバージョンでは水素の漏洩過程と爆発、気体放出、ガス爆発、変圧器やスイッチの油の火災・爆発などの解析が行えます。
FLACSは、可燃性ガスの漏洩・拡散や、燃焼・爆発事故に関する事故調査・予測について世界中の安全試験やリスクアセスメントに使用されています。これは、数多くの実験結果に基づいたモデルを用いることによって、極めて精度の高いシミュレーション結果を得られることに起因しています。
FLACSについての詳細はこちら
開催概要
【日 時】 | 2013年9月11日(水) 9:30~17:30 | |
【会 場】 | ベルサール神田 東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2・3F 3F Room 5 |
【参加費】 | 無料 定員20名 (事前に下記メールアドレスへご連絡をお願いいたします) ※終了しました。 |
プログラム:FLUG Meeting
9:30~9:50 | Welcome & Company introduction in GexCon | Sune Solberg, GexCon |
---|---|---|
9:50~10:10 | Company introduction in ERI | M.Yoshida, ERI Inc. |
10:10~11:10 | Overview of FLACS and FLACS v10.1 | Djurre Siccama, GexCon |
11:10~11:30 | Coffee Break | |
11:30~11:50 | The usage of FLACS by examples | A.Sugahara, ERI Inc. |
11:50~12:50 | Overview of Roadmap for FLACS | Djurre Siccama, GexCon |
12:50~14:00 | Lunch | |
14:00~14:20 | A demo by COMOS Walkinside | M.Yamada, SYSPRO CORPORATION |
14:20~15:50 | FLACS-Fire | Djurre Siccama, GexCon |
15:50~16:00 | Coffee Break | |
16:00~17:00 | Case Studied – Examples of FLACS use | |
17:00~17:15 | Q&A | |
17:30~20:00 Get together for the presenters and attendees |
参加をご希望の方は事前に下記メールアドレスへご連絡をお願いいたします。
※終了しました。
皆さまのご参加をお待ちしております。
Posted in イベント情報 Comments closed